Human Resource
Development
Development
人材育成

業務で求められる技術力と専門性を効率よく身に付け、コンピテンシーを向上させられるよう、人材育成プログラムを体系的に整備しています。
人材育成体系

階層別研修と目的別研修を組み合わせ、必要なタイミングで必要な学びができるよう構成しています。専門的な技術やスキルを学ぶのはもちろんのこと、昨今の事業環境を踏まえ、社会人として必要な基本的な知識(SDGs・コンプライアンス・ハラスメント防止など)についても学習できる機会を用意しています。
- 階層別研修
- 入社1年目研修/4年目研修/6年目研修
- 主任研修
- 課長研修
- 部長研修
- 目的別研修
- 業務上必須の講習(技能講習など)
- 業務の質向上に向けた研修(CADスキル研修、設備設計講習など)
- コンプライアンス研修
- ハラスメント防止研修
- リスクマネジメント研修
- メンタルヘルス研修
- SDGs・ESG研修
- ダイバーシティ研修 など
資格取得支援制度

1級管工事施工管理技士もしくは1級電気工事施工管理技士の検定試験に合格した際には、学習費用(スクーリング・教材など)と受験料、交通費を全額補助します。
また監理技術者の有資格者には資格手当として月5万円を支給します。
取得可能な資格など
資格
- 1級管工事施工管理技士
- 1級電気工事施工管理技士
- 機械器具設置工事監理技術者
- 熱絶縁工事監理技術者
- 第一種電気工事士
- 第二種電気工事士
- 第三種電気主任技術者
- エネルギー管理士
- 冷凍工事保安管理者 A区分
- 第一種冷媒フロン類取扱技術者
- 第三種高圧ガス製造保安責任者
- 第一種圧力容器取扱作業主任者
- ボイラー整備士
- 第一種衛生管理者
- 簿記検定
- 秘書技能検定
技能講習/特別教育
- 低圧電気取扱業務に係る特別教育
- 足場組立作業主任者
- 施工管理者等のための足場点検実務者研修
- 乾燥設備作業主任者
- アーク溶接特別教育
- クレーン運転特別教育(5t未満)
- フォークリフト運転技能講習(1t以上)
- 高所作業車運転技能講習(高さ無制限)